ニュースリリース

MOVIMAS×スマートブルー ソーラーシェアリング対応IoTソリューション“MOVIMAS AGR”による高単価作物栽培の実証事業を開始

 株式会社MOVIMAS(本社:東京都新宿区 代表取締役:兒玉則浩 以下MOVIMAS)と、スマートブルー株式会社(本社:静岡市葵区 代表取締役:塩原太一郎 以下スマートブルー)は、農業と発電事業を両立するソーラーシェアリングで、IoTソリューション“MOVIMAS AGR”を利用し、遠隔での圃場環境計測及び制御と、発電量監視を行い、高単価作物を栽培する実証事業を開始しました。

 

背景

農業従事者数は、この30年あまりで約65%減り(※1)、2016年の平均年齢は66.8歳(※1)となり、全体の約63%を占めるまでになっています(※2)。

これに対し、耕作放棄地面積は同じく30年間で約3倍に増え、2015年には42.3ha(滋賀県の面積ほど)となりました(※3)。

その様な状況の中で、農地の上に支柱を立て、営農を続けながら上空の太陽光パネルで発電事業を行うソーラーシェアリングは、いまや全国で698件(※4)が認可されています。ソーラーシェアリングは定期的な売電収入により安定的に営農が継続できるといった利点があります。しかし、農業の担い手不足や作物の販売単価の下落などにより、正しく営農が継続されず農地が放棄され、ただの発電所と化しているという問題も多く指摘されています。

 

―MOVIMAS実証事業圃場―

 

 

―MOVIMAS AGRのサービスイメージ―

 

実証事業の内容

この問題を解決すべく、MOVIMASとスマートブルーは国内で初めてIoT技術を活用し、圃場環境の計測とソーラーシェアリングの発電量モニタリングに対応した“MOVIMAS AGR”の実証事業を開始します。

“MOVIMAS AGR”は、遠隔で圃場の温湿度といった環境計測が可能です。また土中水分や肥料濃度を計測し、その値を見て遠隔で灌水や液肥散布を行うこともでき、営農者の負担となっていた営農稼働の削減が可能です。

また、本実証事業ではソーラーシェアリングによる売電と希少価値が高く高単価な「スーパーフード」「スーパーフルーツ」等の種苗を利用した栽培を行い、収益性を高めます。

これにより、新規就農者は、低リスクに営農をスタートすることができ、再生可能エネルギーの恩恵を受けながら、手間のかからない安定的に生産が可能になりました。

 

MOVIMAS AGRの特徴

・温度、湿度、風向、風力、雨量、日射、気圧の計測

・遠隔からカメラによる作物の生育状況の確認

・発電状況のモニタリング

・センサーデータに基づく灌水と液肥の自動化

 

関係者のメリット

・MOVIMAS:IoT/M2Mを利用した耕作放棄地解消と営農者支援による市場開拓と活性化

・スマートブルー:ソーラーシェアリングの設備開発と運営

・営農者:灌水と液肥散布の自動化による営農稼働の削減、高単価作物販売・売電による収益アップ

 

―高単価作物(レッドゴジベリー)―

 

今後の予定

・2017年5月予定:統合環境制御の実装による施設環境制御の完全自動化

・2017年夏予定 :ソーラーシェアリングと蓄電池の遠隔制御を組み合わせたVPP事業の実証開始

 

連絡先

株式会社MOVIMAS

https://movimas.jp/

IoT/M2M事業開発部

TEL:03-6279-0485

 

 

※1 出展:農林水産省 農業労働力に関する統計

※2 出展:農林水産省 農林業センサス

※3 出展:農林水産省 荒廃農地の現状と対策について

※4 出展:(一社)全国営農型発電協会